長野県東御市(公式)

長野県【東御市】は、上田市と小諸市の間にある人口30,000人弱の小さな市です。全国難読市ランキング1位で読み方は「とうみし」です。名前だけでも覚えていただけたら嬉しいです!中の人たちは真面目な顔をしてゆるいことを書いていますのでよろしくお願いします。

長野県東御市(公式)

長野県【東御市】は、上田市と小諸市の間にある人口30,000人弱の小さな市です。全国難読市ランキング1位で読み方は「とうみし」です。名前だけでも覚えていただけたら嬉しいです!中の人たちは真面目な顔をしてゆるいことを書いていますのでよろしくお願いします。

マガジン

記事一覧

東御市6次産業化発見 VOL.2

はじめまして!東御市ふるさと納税担当です。

とうみは坂道のまち

ホタル見つけた!

東御市6次産業化発見 VOL.1

ホップ収穫体験レポート

東御市6次産業化発見 VOL.2

人との付き合いを大切にして生まれたジャム 今回ご紹介するのは「奥本農園」です。 標高約700mの東御市八重原にある「芸術むら公園」にほど近い場所に、奥本農園はあります。八ヶ岳連峰に見守られながら、自家栽培している作物等でジャムを製造しています。 農園を営むのは、奥本勝男(おくもと かつお)さんと裕子(ゆうこ)さんご夫妻。もともと野菜作りが趣味である勝男さん。東京都で会社員をしながら、自宅のある千葉県市川市で小さな家庭菜園をしていましたが、もう少し広い場所が欲しいとずっと考

はじめまして!東御市ふるさと納税担当です。

みなさま、はじめまして!長野県東御市のふるさと納税担当です。 「えっ?何市?」「とうおんし?」「ひがし・・・?」と思った方がたくさんいると思います。 東御市は難読市名NO.1に選ばれたことがありますので、仕方ありません・・・。 東御市は『とうみし』と読みます。 町村合併により市にグレードアップしたときに、この名前が付きました。 旧「東」部町(とうぶまち)+旧北「御」牧村(きたみまきむら)=『東御市(とうみし)』です。 東御市では現在150を超えるふるさと納税の返礼品をご用

とうみは坂道のまち

今年の4月から東御市に住んでいます。 ゆるっとうみ発信隊の小林です。 東御市に移住した方に話を聞くと…… 「日当たりがいい」 「買い物には困らないよね」 「都心からアクセスがよくて便利」 「ごみの分別が大変なのがなんとかなれば……」 などの声をよく耳にします。 そんな東御市移住者あるあるのひとつが 「とにかく坂道が多い!」というもの。 そうです。 東御市は坂道のまちなんです。 どのぐらいの坂道かというと……このくらい。 こんな真っ直ぐな坂道が市内のそこらじゅうにあ

ホタル見つけた!

夜に東御中央公園を散歩するのが日課となっています。東御中央公園は東御市民にとってオアシスのような公園で、春になると桜が満開になりお花見には最適なんですよね。 公園には散歩コースもあって、豊かな自然の中を散歩するのはやっぱ気持ち良いですね!先日は散歩中にホタルを見つけました!夏の風物詩ホタルが飛び交う中を散歩できるのも「ほどよく田舎」って感じがしますよね~!とても幻想的でした! ここで明日から友達や恋人にドャ顔で語れるホタル豆知識を共有! Q ホタルってなんでホタルって名

東御市6次産業化発見 VOL.1

市内で6次産業化に取り組む事業者の皆さんや、そこから生み出される商品やサービス、市の特産品などの情報をお届けするシリーズです。 ~6次産業化とは~ 農林漁業者が生産(第1次産業)だけではなく、加工(第2次産業)、流通・販売(第3次産業)にも主体的・総合的に関わること(1×2×3=6次産業化)により、農林水産の新たな付加価値を創出することをいいます。 東御市の特産品であるワインも6次産業化の代表例。ワイン用ぶどうを生産し、加工をし、販売まで取り組むというのも6次産業化といえ

ホップ収穫体験レポート

夏本番!東御市も連日30度を超える日が続き、1日の終わりに飲むビールが格別に美味しい季節になりました。 東御市でビールといえば、国内外のコンテストで受賞歴多数のOH!LA!HO BEER(オラホビール)が有名ですが、7/24(土)、25(日)の2日間で2年ぶりに「ホップ収穫体験2021」イベントが開催されました! ”ホップ”ってよく耳にするけどどんな感じだろう? ビールの苦みや香りを司る”ホップ”。 アサ科の植物で、ツルを伸ばして成長します オラホビールでは2010年か